『手作り教具一杯』〜モンテッソーリ教育のおしごと大好き〜 2022/6/10(金)
好奇心いっぱいの子ども達は、お仕事が大好きです。モンテッソーリ教育には、日常生活の練習・感覚教育・言語・算数・文化などの5分野があります。主に乳児クラスでは、日常生活の練習と感覚教育のお仕事活動をしています。
そこで、子どもたちの興味や発達に合わせて、教具を準備しています。
お仕事の時間になると、自分で選んだり、迷っているときには保育者が誘いかけ、やり方を知らせることで、繰り返し楽しんで行い、いつの間にか、生活の中で必要な動きが身についていきます。できる喜び、自分で何でもできる自信から自立へと向かっていきます。その援助のために、手作り教具を、たくさん作りましたのでご紹介していきます。
【和田子どもの家】
【0歳児対象】
マグネットのはめ外し
◎目的◎
にぎる・はずす等、手や腕の動きができるようになる
※モンテッソーリ教育の5分野より 日常生活の練習:(基本運動)
【1歳児対象】
ファスナーの開閉
◎目的◎
ファスナーの開閉ができるようになり、衣服やリュックの開閉ができるようになる
※モンテッソーリ教育の5分野より 日常生活の練習:(自己への配慮)
【2歳児対象】
洗濯バサミ
◎目的◎
・3本指の使い方の練習指先を意思通りにコントロールする。
・ペアリング台紙と洗濯ばさみの色
※モンテッソーリ教育の5分野より 日常生活の練習:(基本運動)
【大橋子どもの家】
【0歳児対象】
センサリーボトル
◎目的◎
・音を楽しめる
・目で動きを追う(追視)
※モンテッソーリ教育の5分野より 日常生活の練習:(基本運動)
【1歳児】
マジックテープの開閉
◎目的◎
・マジックテープの開閉の靴が履けるようになる
※モンテッソーリ教育の5分野より 日常生活の練習:(自己への配慮)
【2歳児対象】
S字フック掛け
◎目的◎
・手首の動かし方がわかり、雑巾やタオルなど、掛ける動作ができるようになる
※モンテッソーリ教育の5分野より 日常生活の練習:(基本運動)
【えんぜる子どもの家】
【0歳児対象】
リングを引っ張る
◎目的◎
・リングを握る、引っ張り出すなど、手や腕を十分に動かせるようになる
※モンテッソーリ教育の5分野より 日常生活の練習:(基本運動)
【1歳児対象】
花の紐通し
◎目的◎
・ボタンを穴に通す際の手の動きがわかるようになる。手と目の協応動作が身につく
※モンテッソーリ教育の5分野より 日常生活の練習:(自己への配慮)
【2歳児対象】
布を丸めてはめる
◎目的◎
・手首を使い巻く動きが出来るようになる。布を丸める(おしぼりが巻ける)
・同じ色に合わせてはめることが出来るようになる(ペアリング)
※モンテッソーリ教育の5分野より 日常生活の練習:(基本運動)
このように、目的や意図を持ち、色や形、大きさにも工夫を凝らして、心を込めて手作り教具を作っています。今回紹介しきれない、手作り教具はまだ沢山あります。
保育参観では、教具にも関心も向けお子様の、お仕事活動の姿を是非ご覧ください。