🌸令和7年度 入園式・始業式を行いました🌸

令和7年4月1日にえんぜる認定こども園、和田(なかよし・あおぞら)・大橋(おおはし・すくすく)・えんぜる子どもの家の入園式を行いました。
お父さんやお母さんに抱っこをされ、「ここは、どこだろう・・・」と初めは少し緊張していた様子の子ども達。職員からの、歌や出し物のプレゼントが始まると、少しずつ笑顔が見え始め、和やかなムードの中で式を終えました。
これから、過ごしていく中で保育者や友達との関わりや、一つひとつの生活のやり方を一緒に行っていきながら、毎日楽しく過ごせるよう関わっていきます。



(和田子どもの家)
新年度が始まり、2歳児は待ちに待った体操服を着ての登園!
新しいリュックと共に楽しそうに「おはようございます!」と元気に挨拶をしてくれました。
1歳児もお兄さんお姉さんになり、自分の椅子は自分で運んで準備したり、始業式ではしっかりと座って先生のお話を聞くことができています。また、大きな声でお返事や歌をうたうことができました。
みんなが“自分でやりたい!”という意欲が少しずつ増している毎日です。




みんなでお花見にも行きました。
お花見の場所までもしっかりと歩き、桜が見えてくると「お花だ~!」「きれ~い!」と、
満開の桜に心が揺れ、素敵な笑顔の子どもたちでした。
桜の前でお写真をパシャリ✨
桜の花びらを取ろうと、舞っている桜を一生懸命追いかけていました。





(大橋こどもの家)
在園児の子どもたちも4月1日に、始業式を行いました。
2歳児の子どもたちは新しい体操服を着て、お兄さん・お姉さんになるという気持ちが高まっているようでした。一人ずつ名前を呼び、前に出てきてメダルをもらいました。


メダルをもらえた嬉しさから、ニコニコの子ども達。1年間頑張るぞ!の気持ちを込めて、一緒に
「エイエイオー!」と、ガッツポーズをして気合十分な様子でした。


0・1歳の新しいお友達にみんな興味津々!一緒に遊ぼうと近くに行ったり、泣いていると優しく頭を撫でたりする姿が見られるようになっています。子ども達一人ひとりの気持ちや思いに寄り添い、毎日安心して楽しんで過ごせるよう、全職員で関わっていきます!



(えんぜる子どもの家)
4月1日に在園児は始業式を行いました。
一人一人名前を呼ぶと元気よく返事をし、少し照れながらも前に出て、マイクに向かって
大きな声で名前を教えてくれました。



進級祝いのメダルやお土産をもらい、進級への喜びを感じている子ども達。
「さくら組(すみれ組)さん頑張るぞ~!」と最後はみんなで気合を入れていました!

4月から新しいお友達も増え、またいちだんとにぎやかになりました。
子ども達が安心して楽しく過ごせるような保育をしていきたいと思います♪


